建設業界。
大工を始め、塗装業、防水業、左官業、土木業、、、
など様々ありますよね。
私たちの暮らしのお家を建ててくれたり
お買い物にいくショッピングセンター、
そこに行くまでの道のりの道路や橋も
この建築業界の人々が支えてくれています。
若いうちから、職人として働き、
後に独立していく方も多いかと思いますが
そんな国を支える建築業界の
社会保険加入率100%を目指して
国土交通省と厚生労働省が動いているのをご存知ですか?
建築業のお仕事は、
お家やマンション、ショッピングセンターなどの
個人や起業のお客様の他に
公立学校や水道局、役所など国が運営する施設の建設の
お仕事が入ってくるときもありますが
そういう国のお仕事は、
建設する仕事の前にいろいろと条件が大事になってきたりするようで。
その中の一つに【社会保険の加入の有無】
ものをつくる仕事は沢山の人が携わっています。
元受業者が社会保険に加入している企業でも
社会保険に加入していない下請業者だと、その下請業者では
仕事を請け負うことができないなんてこともあるのです。
そのためには社会保険の加入が、必要不可欠になってきます。
、、といっても行政の手続きはなにかと面倒だったり
社会保険の加入でどのくらいの会社への負担があるのか
さっぱり分からない。という方も多いと思います。
そんな事業主さん向けに
社会保険手続き代行のサービスがあるんです。
相談から、手続きまでリーズナブルに行ってもらえるサービスで
自分で手続きを行う手間と時間と費用を考えたらこの価格は安いと思いました。
技術職の職人さんの世界、
素晴らしい仕事をする職人の方はたくさんいらっしゃいます。
そんな方々の技術が、様々な場面で活躍して頂きたいものです。